横浜バリアフリー研究所

テーマは《横浜・カフェ・車イス》車イスユーザーが実際に行って、感じたこと、みんなに優しいカフェ情報など

横浜市観光協会が「ユニバーサルツーリズム研修」を開催。車イスサポートや視覚障がい者手引きを体験

公益財団法人横浜市観光協会が2024年11月1日に、令和6年度「ユニバーサルツーリズム研修」を開催。観光関連事業者の約30名が障害の有無に関わらず、全ての方に旅行を楽しんでもらえるよう、車イスサポートなど対応する方法を学びました。

【みなとみらい】京急EXホテルみなとみらい横浜「ユニバーサルツイン」は広々ゆとりある空間

横浜・みなとみらい21地区に「京急 EXホテル みなとみらい横浜」が2024年6月に開業。車イスで利用できるバリアフリーのユニバーサルツインを見学してきたので紹介します。

みなとみらいに「Kアリーナ横浜」開業!車イスでのアクセス、車イス席からどう見える?

横浜・みなとみらいに「Kアリーナ横浜」が2023年9月29日に開業。「『音楽』を楽しむために」をコンセプトとした、世界最大級の音楽特化型アリーナ会場です。車イスで横浜駅からアクセスするルートを紹介します。

本牧の超隠れ家カフェ「カフェピッコロ」車イスで行くバスルート、周辺のバリアフリー状況

本牧の「“超”隠れ家カフェ」であるカフェピッコロ。場所などを調べると、行くのは難しいと思いつつ、ちょっと冒険したくなり、ツレと一緒に行ってみることにしました。山手駅からバスに乗り、町内会館前で下車するルートがわかりやすいです。

【本牧】超隠れ家カフェピッコロはアクセス困難!それでも行くべきな期待以上のコーヒー

本牧の“超”隠れ家カフェ「カフェピッコロ」はアクセス困難。それでもわざわざ行くべきと思う、コーヒー、居心地、接客、美味しさ…どれをとっても期待以上のものを感じることができるでしょう。

【新杉田】ふわトロハンバーグが人気「グリル アラベル」新杉田分店で段差をクリアし入店

2017年に開店していたにも関わらず、初めて存在を知った「アラベル 新杉田分店」へ。入口、店内に段差がありましたが、手伝ってもらい入店。国産黒毛和牛にこだわる「ふわトロ系」のハンバーグを食べることができました。

【新横浜】沼津魚がし鮨はネタの大きさがウリ! フルサービスでみんなに優しい接客

新横浜駅界隈でランチに何を食べようかなと探していたら、行ったことのない「沼津魚がし鮨」があることに気づきました。いわゆる、回らない寿司屋です。満腹ランチを食べました。フルサービスのお店なので安心感があります。

【野毛】洋食キムラ 野毛店でふわふわ系ハンバーグ! エレベーターで2階へ上がると広々

洋食キムラのハンバーグを食べに野毛本店へ。1階へは階段がありますが、2階へエレベーターで案内してもらえます。名物のふわふわ系のハンバーグを食べることができました。

山手エリアにある洋食店「山手ロシュ」車イスではバスで!周辺のバリアフリー状況

山手西洋館が点在する横浜・山手エリアは、文字通り、山の手にあります。元町からみると山の上なので、車イスで自力行くのはなかなか困難です。JR山手駅からバスに乗って行くルートを紹介します。

【山手】ハンバーグとビーフシチューの欲張りなセットは思い出の味「山手ロシュ」

「もう1度食べたい思い出の味」を食べに港の見える丘公園の近くにある洋食屋「山手ロシュ」へ。ビーフシチューハンバーグは美味しさがギュッと詰まっている、満足感があるメニューです。

【野毛】老舗精肉店・尾島のベーカリー「ベンハー」焼豚はさんだ惣菜パンやドーナツが人気

行ったことのなかった横浜・野毛の「BEN-HUR 298 OJIMA BREAD MARKET」へ。道路をはさんで向かいにある老舗精肉店・尾島商店が運営するベーカリーです。尾島商店の焼豚を使ったバーガーやドーナツを買いました。

【桜木町】老舗焼肉店「大徳壽」の味を駅近で。ランチサービス&シネマ割で満足感アップ

桜木町駅前の商業施設・コレットマーレ映画を見た後、7階にある「大徳壽(ダイトクジュ) みなとみらい店」へ。「牛タン+塩ハラミセット」はいろいろなものを少しずつ味わえ、満足感がありました。映画チケットのサービスもあり。

【関内】「ネーサン コーヒー1884」オリジナルブレンドが浅煎りで驚き!駅近の広々カフェ

「おおぎ」の後に「Nathan-Coffee(ネーサン コーヒー) 1884」へ。2023年4月に開校予定の関東学院大学「横浜・関内キャンパス」の1階に2022年12月9日に先行オープンしたカフェです。オリジナルブレンドコーヒーとドーナツを。

【関内】鴨せいろうどんを食べたいなら「麺処おおぎ」のど越しのよい細めのうどんが絶品

10年以上前に勤務先の近くにありよく行っていた「おおぎの鴨せいろうどん」を食べたくなり行ってみました。入口には大きな段差があり、車イスの前後を持ってもらい入店。のど越しの良い細めのうどん、たっぷりの鴨肉。何も変わってなかったです。