横浜バリアフリー研究所

テーマは《横浜・カフェ・車イス》車イスユーザーが実際に行って、感じたこと、みんなに優しいカフェ情報など

2021-12-01から1ヶ月間の記事一覧

【新横浜】ドトール珈琲農園はフルサービスで過ごしやすいけどコーヒーの種類が少ない

ラー博で利尻らーめんを食べた後は、すぐ近くにある「ドトール珈琲農園新横浜店」へ。ドトールコーヒーの新業態で、横浜にはこちらしかありません。

【新横浜】ラー博・利尻らーめん味楽「焼き醤油らーめん」は昆布出汁の旨味が最高

新横浜にあるリハビリテーションセンターへ行く用事があったので、帰りに新横浜ラーメン博物館へ。この日は「利尻らーめん味楽」へ行くと決めていました。「焼き醤油らーめん」は利尻昆布のダシが効いていてスープに旨味がありました。

【南部市場】大阪の家具屋が営む「キノココチ」木のぬくもり感じる心地よいカフェ

スシローで寿司を食べた後、「kino-COCOCHI / Mr.Head stamp(キノココチ/ヘッドスタンプ)」へ。ブランチ横浜南部市場の一番奥に「こんなおしゃれなカフェがあるなんて!」とビックリです。「クラシカルなかためプリン」をいただきました。

【南部市場】スシロー ブランチ横浜南部市場店「車いすのお席6席」が気になり行ってみた!

先日、くら寿司行った後に思ったのは、やっぱりスシローのほうが美味しかったような…ということです。で、「スシロー ブランチ横浜南部市場店」がシーサイドライン 南部市場駅から徒歩3分と駅から近いので、行ってみました。