横浜・みなとみらい21地区に「京急 EXホテル みなとみらい横浜」が2024年6月に開業。車イスで利用できるバリアフリーのユニバーサルツインを見学してきたので紹介します。
横浜・みなとみらいに「Kアリーナ横浜」が2023年9月29日に開業。「『音楽』を楽しむために」をコンセプトとした、世界最大級の音楽特化型アリーナ会場です。車イスで横浜駅からアクセスするルートを紹介します。
本牧の「“超”隠れ家カフェ」であるカフェピッコロ。場所などを調べると、行くのは難しいと思いつつ、ちょっと冒険したくなり、ツレと一緒に行ってみることにしました。山手駅からバスに乗り、町内会館前で下車するルートがわかりやすいです。
本牧の“超”隠れ家カフェ「カフェピッコロ」はアクセス困難。それでもわざわざ行くべきと思う、コーヒー、居心地、接客、美味しさ…どれをとっても期待以上のものを感じることができるでしょう。
2017年に開店していたにも関わらず、初めて存在を知った「アラベル 新杉田分店」へ。入口、店内に段差がありましたが、手伝ってもらい入店。国産黒毛和牛にこだわる「ふわトロ系」のハンバーグを食べることができました。
新横浜駅界隈でランチに何を食べようかなと探していたら、行ったことのない「沼津魚がし鮨」があることに気づきました。いわゆる、回らない寿司屋です。満腹ランチを食べました。フルサービスのお店なので安心感があります。
洋食キムラのハンバーグを食べに野毛本店へ。1階へは階段がありますが、2階へエレベーターで案内してもらえます。名物のふわふわ系のハンバーグを食べることができました。
山手西洋館が点在する横浜・山手エリアは、文字通り、山の手にあります。元町からみると山の上なので、車イスで自力行くのはなかなか困難です。JR山手駅からバスに乗って行くルートを紹介します。
「もう1度食べたい思い出の味」を食べに港の見える丘公園の近くにある洋食屋「山手ロシュ」へ。ビーフシチューハンバーグは美味しさがギュッと詰まっている、満足感があるメニューです。
行ったことのなかった横浜・野毛の「BEN-HUR 298 OJIMA BREAD MARKET」へ。道路をはさんで向かいにある老舗精肉店・尾島商店が運営するベーカリーです。尾島商店の焼豚を使ったバーガーやドーナツを買いました。
桜木町駅前の商業施設・コレットマーレ映画を見た後、7階にある「大徳壽(ダイトクジュ) みなとみらい店」へ。「牛タン+塩ハラミセット」はいろいろなものを少しずつ味わえ、満足感がありました。映画チケットのサービスもあり。
「おおぎ」の後に「Nathan-Coffee(ネーサン コーヒー) 1884」へ。2023年4月に開校予定の関東学院大学「横浜・関内キャンパス」の1階に2022年12月9日に先行オープンしたカフェです。オリジナルブレンドコーヒーとドーナツを。
10年以上前に勤務先の近くにありよく行っていた「おおぎの鴨せいろうどん」を食べたくなり行ってみました。入口には大きな段差があり、車イスの前後を持ってもらい入店。のど越しの良い細めのうどん、たっぷりの鴨肉。何も変わってなかったです。
くら寿司、スシロー、はま寿司の大手チェーン店、ワンランク上の「廻転寿司まぐろ問屋」へ行ってみた結果、そのちょうど中間くらいの立ち位置の「二代目ぐるめ亭」はどのようなお店だったかなぁと。気になりましたので、改めて行ってきました。
はま寿司 関内セルテ店は駅前の立地にある貴重な回転寿司屋。が、入口に段差があり、昇降機を利用して入店します。半分の席が動かせる、6人掛けテーブルで寿司を楽しみました。
数年に1度、「家系ラーメン」を無性に食べたくなる時があります。車イスで入れそうな家系ラーメン屋をいろいろと調べ、港南台駅からほど近い「らーめん港南家」が車イスで入れそうなので行ってみました。
新横浜駅の「ぐるめストリート」がリニューアルしたとのことで、11月25日にオープンした「廻転寿司 まぐろ問屋」行ってきました。三崎まぐろ四天王や本まぐろ中とろなどマグロメニューを堪能しました。
2022年7月から「あの銘店をもう一度」というプロジェクトがスタートしたとのことで、新横浜ラーメン博物館(ラー博)へ。北海道・札幌「名人の味 爐(いろり)」というお店が期間限定で出店おり、スープが黒いラーメンを食べました。
日本初のガヨマウンテン専門店「Cafe Kopi Kan(カフェ コピカン)」。良質なガヨマウンテンを広めるために輸入を手掛ける岡林農園がカフェをオープンしました。4タイプの精製方法のコーヒー豆が用意されており、味の違いを楽しめます。
JR石川町駅近くにあるギャラリーカフェ「Plus.M」で、土日のみの営業というスタイルで復活した「Cafe Recherche(カフェ ルシェルシュ)」さん。JR石川町駅南口から車イスでお店へ行くルート、アクセスを紹介します。
車イス生活になってからも、その前も、好きでよく行っていて、2019年9月に閉店した「カフェ・ルシェルシュ」さんが復活したということで行ってきました。場所は、JR石川町駅近くにあるギャラリーカフェ「Plus.M」さんで、土日のみの営業になります。
横浜・みなとみらい21地区に「The Apartment Bay YOKOHAMA(アパートメントベイ横浜)」が2022年5月に開業。バリアフリールームを見学してきたので紹介します。
ラー博で利尻らーめんを食べた後は、すぐ近くにある「ドトール珈琲農園新横浜店」へ。ドトールコーヒーの新業態で、横浜にはこちらしかありません。
新横浜にあるリハビリテーションセンターへ行く用事があったので、帰りに新横浜ラーメン博物館へ。この日は「利尻らーめん味楽」へ行くと決めていました。「焼き醤油らーめん」は利尻昆布のダシが効いていてスープに旨味がありました。
スシローで寿司を食べた後、「kino-COCOCHI / Mr.Head stamp(キノココチ/ヘッドスタンプ)」へ。ブランチ横浜南部市場の一番奥に「こんなおしゃれなカフェがあるなんて!」とビックリです。「クラシカルなかためプリン」をいただきました。
先日、くら寿司行った後に思ったのは、やっぱりスシローのほうが美味しかったような…ということです。で、「スシロー ブランチ横浜南部市場店」がシーサイドライン 南部市場駅から徒歩3分と駅から近いので、行ってみました。
元町界隈へ行くからには、パンを買って帰りたいものですが、車イスユーザー1人ですと選択肢は限られます。「ハマブレッド」は路面店であり、前を通ると行列していなかったので、行ってみました。
2020年4月に横浜駅西口近くの岡野町にオープンしてから1年半で7店舗も出店している「UNI COFFEE ROASTERY(ユニ コーヒー ロースタリー)」。関内南口にも出店予定とのことです。元町へ行った際に寄ってみました。
「くら寿司 横浜新山下店」は車イスユーザーに優しい「セルフ」回転寿司店。本当に完全非接触で、車イス利用でも、店員さんと接することないシステムがすごいと感じました。
久しぶりに横浜駅へ行く用事があったので、横浜高島屋の地下1階に2021年3月にオープンした「ベーカリースクエア」に寄ってみました。「ジュウニブンベーカリー」は対面販売で買い物しやすいパン屋さんです。