横浜バリアフリー研究所

テーマは《横浜・カフェ・車イス》車イスユーザーが実際に行って、感じたこと、みんなに優しいカフェ情報など

電車にピンク色の「フリースペース」増えているのは優しさが足りないから…?

f:id:hama_tra:20190719120509j:plain

JRの車両に設けられているピンク色の「フリースペース」、最近よく見るようになりました。JR東海道線で初めて見た時、派手でビックリしましたが、分かりやすいですね。

ベビーカーや車イス利用者に配慮してください、というスペースだそうです。大きな荷物やスーツケースなどを持っている方も利用可能となっています。

 

分かりやすいけれど、優しさが足りないから増えているのかな、とも思えてしまいます。

 

JRの新型車両では各車両にフリースペースが

 JR東日本では新型車両(E235系)において、各車両にこのようなフリースペースを設けているそうです。山手線ではすでに走行していて、横須賀線では、2020年度から順次、この新型車両が導入予定となっています。

f:id:hama_tra:20190719125055j:plain

謎のツレは、このようなスペースにぼんやり立っていることが多いと言っていましたが、これだけ目立つようになったら、ぼんやり立っていられないような。優先席ができた時に「気を遣うから座りにくい」みたいな意見があったのと同じで、反対意見が出そうな。

 

横浜市営地下鉄は目立たないのでここに立つ人が多い

横浜市営地下鉄にもこのようなスペースがありますが、あまり目立たないですね。

f:id:hama_tra:20190719123140j:plain

 

電車内は空いていて、席もガラガラなのに、なぜかこのスペースに立っている人がよくいるという。そして、私のような車イスユーザーやベビーカーを押しているママさんが入ってきても気付かない……。スペースが欲しくて、そこであれば手すりに掴まることができて安心、安全なのに。

f:id:hama_tra:20190719123229j:plain

電動車イスで、手の力が弱い方だと、「車イス固定ベルト」を使うこともあります。

 

都営地下鉄・大江戸線に「子育て応援スペース」登場

東京都営地下鉄・大江戸線では、2019年7月下旬から3つの新型車両に「子育て応援スペース」が設けられるとの記事を読みました。

www.daily.co.jp

 8両すべてにベビーカーや車いす利用者向けのフリースペースを設け、このうち2両に「子育て応援スペース」を設ける。

 

8両すべてにフリースペースがあるようです。

 

担当者は……、「まずは他のお客様への機運を高めるために試験的に導入します。『子育て応援スペース』としますが、小さいお子さんだけではなく、車いすを利用する方や高齢者の方にも使っていただけます」

 

ベビーカーと車イスは、行動パターンというか、ルートが同じなんですよね。気持ちが分かるからか、ママさんに声掛けてもらうことは多いです。男性より女性。

 

話は逸れますが……、先日、電車に乗る際、駅員さんが私のためにスロープをかけてくれたのですが、後ろにベビーカーの人がいたのに、スロープを片付けてしまうという出来事があって。そのままかけてあげていたら、ベビーカーをのせるのが楽だったのに、と。「作業」になってるだけなのかなと。

 

 

 

フリースペースを作るのは優しさが足りないから……?

フリースペースや優先席を作るのは……、優しさや気遣いが足りないからかな、とも思ってしまいます。

 

優しさとは何でしょうか……?

 

車イスユーザーだからといって、特別な優しさがほしいということではなくて、それは健常者でも障害者でも変わらないことで。

 

身の回りに目配りしながら、困っていそうな人がいたら、お互い助け合えればいいなと思います。

 

そうそう、お正月にテレビで箱根駅伝を観ていて、サッポロ生ビール黒ラベルのTVCM「大人エレベーター」シリーズに、30歳大人代表として、米大リーグ・ヤンキースの田中将大選手が出演していました。俳優の妻夫木聡さんに「優しさとは?」と聞かれて、こう答えていたのを思い出しました。

 

「相手にとって、今必要な、的確な何かをしてあげられること」

 

あっ、私は車イスユーザーになる前は、譲り合うとかせず、立っているタイプでしたけど。

 

▼「優しさとは?」編は入っていませんが…