自分自身のお好みのコーヒーを淹れるために、どのようなコーヒー豆を使い、どちらの道具を選ぶかが大切なポイントです。ケトルからカップまで、おすすめの「コーヒーを淹れる道具」はこちら。
なかなかコーヒー豆を買いに行けないので、お取り寄せしておうちハンドドリップコーヒーを楽しんでいます。いろいろなコーヒー豆を使ってみて、「美味しいコーヒー豆であれば、美味しいコーヒーが淹れられる」という結論に至りました。
横浜駅西口直結の駅ビル「JR横浜タワー」8~10階にエンタテインメント・コンプレックス「T・ジョイ横浜」が2020年6月24日にオープン。横浜駅西口の改札を出てすぐ、というロケーションが魅力の映画館を見学させてもらいました。
横浜DeNAベイスターズが運営する、スポーツを軸にした複合施設「THE BAYS(ザ・ベイス)」。こちらの建物内には、利用しやすい多目的トイレがあるので紹介します。
ふと、朝食にパン食べたいなぁという時のために、冷凍庫にストックしてあればなぁと思い、ル・ベーグさんのベーグルをお取り寄せ。…
鎌倉・長谷のカレー店「woof curry(ウーフカレー)」で冷凍カレーのオンライン販売がスタートしたのでお取り寄せしてみました。ウーフカレーは「美味しいカレーを食べたいなぁ」と思った時に食べたいカレーです。…
横浜・山手にある、フレンチ惣菜店&レストラン「ル・トレトゥール オグロ」。以前、お店へ行ったことがあるのですが、通販も可能であると知り、お取り寄せしてみました。
車イス生活になってから、ケーキ屋へ行ってケーキを自宅へ持ち帰るのは大変なので、コンビニスイーツがおいしく、気軽に楽しめるのはうれしいことです。お気に入りのコンビニスイーツをランキングしてみました。
自宅で飲む紅茶は新山下の紅茶専門店「ラ・テイエール」で購入しています。いつもはお店へ行っていますが、外出自粛中につき、ネットで注文。おすすめ紅茶を紹介します。
横浜バリアフリー研究所のブログやインスタグラムにアップしている画像は、愛用しているコンパクトデジタルカメラ「ソニー サイバーショット RX100 VI」で撮影しています。おすすめポイントを紹介。
「FRESHNESS BURGER(フレッシュネスバーガー)」のパン専門店「Freshnessパン工房(フレッシュネスパン工房)馬車道」が2020年2月26日、横浜・馬車道にオープンしました。
横浜スタジアムに2020年2月、レフト側スタンドに「ウィング席」が新設されました。そちらに車イス用スペースがあるとのことで、取材してきました。
横浜・馬車道にある「馬車道十番館」。1階喫茶室で四角いプリンが食べられるということで、「グリル・エス」でイタリアンを食べた後に立ち寄りました。
テレビ「有吉くんの正直さんぽ」に関内・馬車道にある老舗洋食店「グリル・エス」が登場しました。番組で紹介されていたオムライスを食べようと思い、ランチタイムに行ってみました。